sango

🍇 フランス

【フランスビザ】ビジタービザ準備から申請まで

こんにちは、サンゴ🪸です。 フランスに長期で滞在するために、ビジタービザを取得しました。ビジタービザ申請は、必要な書類が何なのか、確認もれがあったりと1ヶ月半かかりました。 いつのタイミングで申請したらいいのか?どれくらいの準備期間が必要なのか?など。できればスムースにビザを取得したかったです。苦笑。 私がビザ取得までにかかった期間、必要だった書類、反省ポイントなどを書いていきます。 1 ビジタービザとは? ビジタービザとは、フランスに長期で滞在時に、必要になるビザです。 ビザセクションのリンクを参考にしました。リンクはこちら⧉。 リンク先のページを開いたら、1.「ツーリストまたは、プライベートの滞在」2.「ビジネス」3.「学生」 3つの選択があるので、「ツリーストまたは、プライベートの滞在」を選択します。 次に表示された内容を確認してみます。長期で滞在を希望しているので、Long-Stay visaの箇所を確認してみると、 “Long-stay visa For any stay in France exceeding 90 days, you are required to app...
🍇 フランス

【2024年2月】フランスでのPACS手続きの流れと必要書類

フランスにおけるパートナーシップ登録手続きであるPACS(Pacte civil de solidarité)は、法的にパートナーシップを認識するための重要な手段です。もともとは、同性カップルのための制度だったようです。この手続きを通じて、カップルは法的にパートナーシップを確立し、さまざまな権利や責任を共有することができます。 本記事では、私が実際にフランスでのPACSの手続きにかかった期間、必要だった書類、反省ポイントなどを書いていきます。 PACSに必要な書類 パリでのPACSの手続きについて 1. PACSとは PACS(Pacte civil de solidarité)は、フランスで1999年に導入されたもので、異性または同性の成人2人が一緒に暮らすための契約のこと。 法法律上のパートナーシップを形成し、同性間または異性間のカップルが法的な関係を確立することをできる。 もともとは、同性間の内縁カップルのためにできた契約のことです。 2. PACSの手続きの流れ おもな流れは、必要な書類を役所に行って確認し、その書類に基づいて書類集めをしていきました。 私の場合の経験をシェアし...
🍎 英語

CEFRで見る英語レベル

CEFRとは? CEFR(Common European Framework of Reference for Languages)は、言語能力を測るための基準のことです。これは、言語の勉強や評価のために、ヨーロッパで使われています。 CEFRでは、言語能力を6つのレベルに分けています。これは、言語の力がどのくらいあるかを評価するもので、レベルが上がるにつれて、言語の使い方がより広がります。 例えば、A1レベルは「初級者」で、簡単な言葉や基本的な文法がわかる程度です。B1レベルは「中級者」で、もう少し難しい文章や会話ができるようになります。そしてC1やC2レベルは「上級者」で、ネイティブスピーカーと同じくらい高度な会話や文章ができるようになります。 CEFRは言語のレベルを測る基準で、自分の言語力がどの程度なのかを知るために使われます。 レベル説明A1初級者A1は、言語の「初心者」レベルです。基本的な日常会話やシンプルな質問・答えができます。たとえば、「こんにちは」「ありがとう」といった基本的な挨拶や、自己紹介ができます。A2基礎A2は、日常的なコミュニケーションができるレベルです。簡...
🍎 英語

英語初心者の学習法 Tips for Beginners

英語で考える 多くの言語学習者は母国語から英語への翻訳から始めます。これは自然なアプローチのように見えますが、流暢さの壁を作り出す可能性があります。どうやって直接英語で考えればよいのか?まずは読書をし、シンプルな文から始めましょう。徐々に語彙を拡充し、より複雑なアイデアを考え、表現することでスキルが向上します。 こちらのYouTubeでは、英語初心者に対する解説をすべて英語でしています。興味がある方はぜひ視聴してみてください。 1. 適切な本の選び方 興味深く、楽しく、かつ自分のレベルに合った本を選ぶ方法を紹介します。挫折を避け、読書を新しい単語を学ぶ楽しい手段として活用しましょう。 2. 語彙のための読書 読書が語彙の拡充にどれほど効果的かを理解します。本を読むことが言語習得の強力な手段であることを知りましょう。 3. 単語と文法の理解 読書中に新しい単語を理解し、文法の構造を把握するためのテクニックを探ります。言葉が文中でどのようにつながっているかの秘訣を解き明かします。 4. 発音のコツ シャドーイングを通じて発音の技術に入ります。ネイティブスピーカーを真似ることでスピーキングス...
🍎 英語

英語の読書から始める

1. 読書の効果 英語学習において、読書は非常に強力なツールです。本を読むことで、様々なスキルが向上し、堅実な言語理解が築かれます。以下に、読書が英語スキル向上に与える影響について掘り下げていきましょう。 単語の増加と語彙力の向上 読書は、様々な文脈で新しい単語に出会う絶好の機会です。小説や記事を通じて、日常的に使用される言葉だけでなく、専門的な表現や俗語も学ぶことができます。 異なるジャンルや著者の作品を読むことで、多様な語彙が習得できます。これにより、表現力豊かなコミュニケーションが可能になり、自分の意思を的確に伝える力が向上します。 単語だけでなく、それがどのような文脈で使用されるかも理解できます。この文脈理解は、言葉の使い方を深く理解し、自然な表現を身につける一助となります。 文法や表現の理解向上 読書は文法ルールを実践的な例を通して学ぶ良い方法です。正しい文法構造がどのように文章に組み込まれているかを観察することで、理論を実践に結びつけやすくなります。 著者が使用する表現やフレーズを模倣することで、自分の表現力が向上します。これにより、より流暢で自然な英語の使い手となる道が開...
🍇 フランス

【フランスビザ】2024年フランス移民局(OFII)での健康診断の流れ

今回はフランスに滞在するために必要な手続きについて、OFII健康診断について書いています。これからOFIIで健康診断を受ける人に、参考になると思います。 記事ポイント ・OFIIの健康診断の流れがわかる ・英語で対応してくれた ・付き添いNGでした ・ビザ申請→ビザ取得→渡仏後の滞在許可証→OFII健康診断 1. OFIIとは? OFIIとは、フランス移民局で、Office Français de l’Immigration et de l’Intégration (OFII) の略です。 参考URL:OFIIサイト 2. フランス滞在に必要な手順 日本でフランスのビザを申請して ビザ申請 → ビザ取得 → 渡仏後の滞在許可証 → OFII健康診断(現在ここ) 3. OFIIからメールが届く 滞在許可証を有効化してから、OFIIから健康診断の案内が届きました。 ビザ長期滞在証明書の登録が終わると、登録完了の内容と、健康診断に関する情報が書かれたPDFが添付されたメールが届きました。 健康診断については、後日フランスの移民局(OFII)から、健康診断の案内が電子メールが届きますという内容...
🍎 英語

基礎英語の発音

1. 英語の発音基礎アルファベットの正しい発音方法 英語の発音をマスターするためには、アルファベットの正しい発音が基本です。以下では、アルファベットの発音覚え方とその重要性、発音記号とその使い方、舌や唇の動かし方の基本、そしてフォニックスの基本概念に焦点を当てて解説します。 1.1 アルファベットの発音覚え方と重要性 英語のアルファベットを正しく発音することは、基本中の基本です。各アルファベットの発音を正確に覚え、それをベースに単語や文を発音できるようになりましょう。これは英語を正確に発音するための基盤となります。 1.2 発音記号とその使い方 発音記号は、正確な発音を表すためのキーとなります。国際音声記号(IPA)などの記号を理解し、使いこなすことで、辞書や学習教材に載っている単語の発音を的確に把握できます。 IPAとは? 国際音声記号(こくさいおんせいきごう、仏:AlphabetPhonétiqueInternational(API)、英:InternationalPhoneticAlphabet(IPA))は、あらゆる言語の音声を文字で表記すべく、国際音声学会が定めた音声記号であ...
🍎 英語

基礎英語の文法と単語学習法

英語の学習を始める際、「どの文法から学び始めたらいいのか?」や「どの単語を優先的に覚えるべきか?」といった疑問に直面する初心者の方々へ、スムーズなスタートを切るための基本的なアプローチをご紹介します。この記事では、中学1年生の英語から始め、徐々に難易度を上げながら基礎を固める方法を解説します。おすすめの教材やアプリも合わせてご紹介します。 1. なぜ基本文法と単語が重要なのか? 英語学習の出発点として、基本文法と単語の習得は不可欠です。この記事では、なぜこれらが非常に重要なのかに焦点を当て、それがコミュニケーション力向上にどのように寄与するのかを探ります。 1-1. 基本文法の理解の必要性 文法は言語の構造を理解する鍵です。正確な文法を知ることで、誤解を避け、自分の意図をクリアに伝えることができます。基本文法をマスターすることで、自信を持って表現できるようになります。 【おすすめの英語教材】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 1-2. 単語の役割と重要性 単語は言葉の基本単位であり、正確な単語の選択がコミュニケーションの質を左右します。また、単語を豊富に知っていることで、多様...
🍎 英語

ゼロからスタート社会人向け英語勉強法

この記事は、さぁ英語の勉強を始めるぞー!と思っても、「英語を勉強する時に、まず何から始めようか?」という悩みを抱えている方に対して書いています。中学1年生の英語から始め、徐々に難易度を上げながら基礎を固める方法を解説します。実際に使用した教材やアプリも合わせてご紹介してます。これから英語勉強を始める方におすすめな内容になっています。 記事のポイント ・英語初心者の目標設定、具体的な目標設定の重要性。 ・基礎学習のステップ、基本的な文法と単語の理解を深める。 ・発音の重要性と練習方法、発音の違い、基礎発音の練習。 ・リスニングスキルの向上。 ・読解・語彙力の向上。 1. なぜ英語を勉強するのか? 英語の勉強を何からはじめたらいいか?を考えるとき、まず必要なのが目標設定です。なぜ英語を勉強するのか? 人によっては理由は様々だと思います。 旅行が趣味で、旅行先で基本的なコミュニケーションをとりたい ビジネスで英語が必要になった 英語の試験対策のため 洋画を字幕なしで見たい 海外の人とコミュニケーションをとって文化の違いを知りたい など、理由は色々かと思います。 目標が決めきれないという方は、...
🍎 英語

基礎英語の学習法

この記事では、中学1年生の英語から始め、徐々に難易度を上げながら基礎を固める方法を詳しく解説します。おすすめの教材やアプリも合わせてご紹介します。 記事のポイント ・小さな目標から始める。 ・教材1冊を1週間で終わらせる。 ・分からない箇所は洗い出し、2週目で理解を深めるサイクルを確立。 ・英語学習のモチベ維持には目標再確認。 ・英語コンテンツ視聴で気分転換。 1. 中学英語を理解する 中学1年生の英語レベルから理解し、それに基づいてどのスキルを強化するかを考えます。まずは、大きな目標を持ちすぎると挫折してしまうので、小さな出来るとこから始めると良いです。 おすすめは中学1年生の英語から始める事をおすすめします。理解するのが簡単なので、勉強する時のハードルが低くなり、勉強の継続につながります。 英語教材をあれこれやるのはおすすめしません。私も効率よく勉強したいために、あれやこれやとたくさん検索して、良さそうな教材をいくつか買っていました。が、買って満足をしてしまい、本などは放置状態です。1つ教材を決めて、何度も何度も繰り返すのが効率的な勉強法です。本を探す時間も、検索する時間もなく効率...